2017,09,30, Saturday
ついに狩猟免許試験当日を迎えてしまいました ひょんな事から狩猟免許試験を受けることになった私(その経過は過去ログ参照)。 8月に受けた講習会以降、時間を見付けては少しずつ勉強をしていましたが、やはりテストとなると緊張するもので、試験会場の三田市商工会議所へ向かう間、ずっとドキドキしていました この三田市商工会議所へはもちろんのことながら初めて行ったんですが、すぐ北には4時間100円という安い大きな駐車場があり、 すぐ西にはファミマと王将まであったので、とても便利な場所でした まずは10時少し前から始まった90分の筆記試験。 狩猟に関する知識を問う問題が30問ありましたが、問題集をやっていたおかげでものの10分ほどで解くことが出来ました 全30問中、正しい物を選ぶ問題が29問、誤った物を選ぶ問題が1問という割合でした。 30分経過後に退出可能となったため、退席し長いお昼休みに突入です。 そのため、昼食は王将で、のんびりと食べる事に。 揚げそば定食を注文し、しばらくして運ばれてきたのがこちらの揚げそばとご飯のセット。 その後、またしばらくして運ばれてきたのがこちらのエビマヨ。 どちらも美味しかったんですが、エビマヨよりはエビチリの方が私は好きですね~ ランチメニューは家の近所の王将の方が充実していると感じたのと、少し小さいサイズの単品、「ジャストサイズメニュー」というのがあるのにびっくりしました 色々食べたい私にはぴったりのメニューです その後、12時40分頃に筆記試験の結果が発表されると、見事合格してました 午前の試験に合格しないと午後からの実技試験を受けることが出来ないので、自分の番号を発見した時はめっちゃ嬉しかったです 午後からは、銃の取り扱い、目測、鳥獣判別という実技試験が行われます。 そして、私の午後の一発目は鳥獣判別試験。 試験官が鳥獣のイラストを5秒程度見せてくれるので、捕ってもいい鳥獣なら「オナガガモ」と記入し、捕ってはいけない鳥獣なら「とれない」と記入する試験。 幸い、狩猟鳥獣48種類は全て覚えていたので、名前の知らない鳥獣は全て「とれない」と記入することができ、意外と簡単でした 次に受けた目測という試験が、番号が書かれたボードが地面に置いてあり、10m、30m、50mは何番の番号かを回答用紙に記入するもの。 一見簡単そうに思う試験ですが、番号が書かれたボード5個から3個を選ぶのはかなり難しかったです そして、最後に遠くに見える東西の対象物を見て、どちらが300mですか?と聞かれるのですが、これがまたよく分かりませんでした...。 下手すると4問中1、2問ぐらいしか合っていなかったかも知れません それぐらい自信のない実技試験でした。 その後、2時間近くの待ち時間を経て挑んだのが最後の実技試験である銃の操作や、分解、受け渡し。 これについては、狩猟免許講習会しっかりと練習させてもらったのでそれほど問題なく終えることが出来ました 最後の実技試験を終え1時間半ほど待った後、いよいよ運命の合格発表です 目測以外はそこそこ手応えがあったので、落ちては無いだろうと思ってはいたのですが、発表されるまでは不安でした そんな中、結果は見事合格!! 第一種銃猟狩猟免状を取得することが出来ました(名前は消しています) 終わってみればそれほど難易度の高い試験では無かったように思いますが、狩猟免許講習会の受講料と狩猟免許試験の受験料が無駄にならなくて本当によかったです 今のところ狩猟をするつもりはありませんが、今回の件で狩猟について詳しく知るきっかけとなったことはとてもよかったです 興味を持たれた方はぜひ調べてみて下さいね そんな今日でしたが、阪神は5-1で巨人に勝利し、クライマックスシリーズに2位で出場することが決まったよでうですね~ 本拠地甲子園球場で熱い戦いをしてくれることを願ってます
| http://angelmoukokai.hustle.ne.jp/cgi-bin/weblogn/index.php?e=1545 |
| その他 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (0) | |
コメント
コメントする
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|