■来場者数■
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

8%の重み
最近、買い物に行った際、税別表示のお店、税込み表示のお店と2通りのお店があって困っています。
安いから買おうかと思うと、税別の表示だったいうことがよくあるんです汗

消費税率が5%だった頃はそれほど気にならなかった増税ですが、8%になるとここまで値段が上がるとは思ってもみませんでしたはうー
しかも、来年の4月からはさらに2%上がって10%になるとの事。
税別19,800円の商品が税込みになると、21,780円...。
私のような庶民は1,980円も高くなると購入を躊躇してしまいそうです。

そんな中、ごもっともだと思う記事を発見したのでご紹介します。
アベノミクスついに沈没「消費税8%」がすべての間違いだった」(YAHOO!ニュース:現代ビジネス 2月24日(水)6時1分配信)

まさにこの方が書いておられる通り、消費税が8%になる前はそれなりに景気回復の兆しが見えていた感じがしたんですけどね~。
さらに来年の4月に消費税が10%になる影響で、住宅など契約から完成までに時間を要する物に関しては、今年の9月末までに契約しなければ10%の税率が反映されるようです。(経過措置)
それでもまだ1年あると思いきや、家を買おうとすると増税までのタイムリミットはあと半年ちょっとなってしまいました。
消費者の負担が増える日が近づいてきましたねしょぼん

どうかこれ以上消費者に負担を掛けないで頂きたいと切に願う今日でした。

| http://angelmoukokai.hustle.ne.jp/cgi-bin/weblogn/index.php?e=957 |
| その他 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (0) |










PAGE TOP ↑